NEWS NEXTは次に話題になる情報をジャンル問わず紹介するニュースサイト

Lifestyle

近場でリフレッシュ!猿島の歴史と横須賀で楽しむ、週末プチトリップ

東京から電車で約1時間ほどで訪れることができる横須賀。日帰り旅や週末の小旅行にぴったりの街です。その中でも、東京湾に浮かぶ唯一の自然島『猿島』は特に人気のスポット。

わずか10分ほどの船旅で、日常から切り離された特別な島に行くことができます。初めて猿島を訪れ、再訪したいと思うほどの体験ができたので、ご紹介します。

今回体験したのは、猿島で実施されている『60分アドバンスツアー』。ガイドさんと共に島を一周し、一般の散策では入ることができない兵舎・弾薬庫の中を、実際に入ることができる特典付きのコースです。ガイドさんから、当時の歴史的背景や構造の秘密を聞きながら歩くと、ただの廃墟に見えていた建物が、一気に生きた教材のように変わり、興味がぐっと深まります。

参加したツアーでは、小学生くらいのお子さんからシニア世代まで、幅広い年齢層の参加者が集まっており、誰にとっても学びと発見がある内容でした。個人的に一番興味深かったのは、縄文時代から猿島は存在しており、漁で使われたり、神社の境内として人々に親しまれたり、軍事要塞として重要な拠点になったりと、時代に合わせて人々のニーズに応え、変貌していく島の歴史を知れたことです。最近は、かつての要塞や自然が融合した写真映えする背景が人気で、ウェディングフォトや、コスプレイヤーの写真撮影の聖地になっているそう。

ツアー料金は、一人600円(税込)と驚くほどお手頃!島の歴史に詳しくなくても大丈夫です。ガイドさんは、歴史についてだけでなく、季節ごとの楽しみ方も紹介してくれます。6月には日本固有種の紫陽花、『ガクアジサイ』が見頃を迎え、10月には、“旅する蝶“の異名を持ち、海を超えて台湾まで2000kmも移動する個体が発見された『アサギマダラ』という蝶を見ることができるそうです。ゴールデンウィークは大勢の観光客で賑わうので、ゆっくり観たい人は別の時期に訪れるのがおすすめ。などなど、猿島についての知識やアドバイスを教えてもらえます。ツアーを終えて、次は違う季節に再訪したいなぁと思わせてくれる、とても為になるお話しでした。

▶無人島猿島探検ツアー
【60分アドバンスコース】島内を1周する約60分のツアー
【日程】毎日(欠航日を除く)
【時間】毎日※猿島航路欠航日を除く
【60分アドバンスコース】定員、各回20名
<1回目>11:00〜 <2回目>13:00〜
※参加希望の方は、各回、遅くとも30分前に出航する船(例11:00の回ならば10:30三笠発の便)に乗船。※受付が終了次第、順次スタート。
※定員になり次第受付終了。
【料金】一人600円(税込)※島内では、現金またはPayPayでのお支払い。
※参加料にはガイド料、保険料、イヤホンガイドレンタル料を含む。
※乗船料・猿島公園入園料別途。
公式Webサイト


猿島には砂浜も広がっており、釣りや、バーベキューを楽しむ人々でも賑わっています。島を散策した後、砂浜で海風に吹かれながら食事をする時間は、まるでリゾートに来たかのよう。対岸には横須賀市街が広がり、街と自然が隣り合わせであることを実感できます。万が一疲れてしまっても、30分ごとに運航する船があるため安心。アクセスの良さも、この島の大きな魅力です。

▶猿島BBQ
公式Webサイト

都会の喧騒から離れ、普段の生活では体験できない、自然と歴史を感じる一日が過ごせそうです。今週末の予定がまだ決まっていないなら、ぜひ横須賀を旅先に選んでみてはいかがでしょうか。

RELATED

PAGE TOP