毎日多くの人が行き交う品川駅のすぐ近くに、今年9月2日(火)にオープンした「餅麺UDON 品川港南口店」。まだ知る人ぞ知る存在ながら、その独特の食感に驚く人が続出し、早くも話題を集めています。

お店があるのは、JR品川駅港南口から歩いて5分ほどの所。細い路地の先にあります。訪問したのは平日の13時半ころでしたが、お店の前に並んでいるお客さんが数組いました。

入り口の横に券売機があるので、先に券を購入して列に並びます。

待つこと20分ほどで、店内に案内されました。席はカウンターの8席のみ。オープンしたてということもあり、清潔感のある明るい雰囲気です。

店員さんに券を渡し、食べ方の解説などを読んで待ちます。

こちらが注文した『熟成かしわ天ぶっかけうどん』(税込990円)。注文して10分ほどで到着しました。


まずは、このうどんの美しさに見とれてしまいます!キレイに盛り付けられた真っ白なうどん、そして透き通った汁。これは食べるのが楽しみです。

まずはうどんをそのまま。
すすってみるとその弾力にびっくり!もっちりとした食感は、まるで“グミ”のようなぷるんと弾む噛み応え。そして2種類の国産小麦を独自の分量で配合するにより誕生させたというその味わいは、小麦の旨み、甘みが最大限に活かされていました。前日から昆布といりこを水出しし、そこにカツオ・鯖・いわし節を合わせて作られたというこだわりの汁は、洗練された上品な味わい。うどんと一緒にいただくと、お互いの旨みが相乗効果となり、感動の美味しさです。

カボスを絞れば、またその爽やかな酸味がいいアクセントに。大根おろしもネギも名わき役として存在感を放っていました。

かしわ天は別添え。上に天かすがかけられています。衣のサクサク感、鶏肉の旨みが口いっぱいに広がって、何もつけなくても十分美味しかったです。

天かすはうどんへイン。また違った楽しみ方ができ、あっという間に完食……と思っていると、店員さんから追い飯のおすすめが。


お願いするとお茶碗1杯分のご飯をいただけます。
ご飯を残った汁へ投入!これがまた最高なんです。温かいご飯のおかげで冷たかった汁が温まり、香りがよく立ちます。出汁の深い旨みをこれでもかと味わい尽くすことができるで、お腹がいっぱいでも追い飯はぜひお試しください!
今回は品川駅よりほど近い場所にオープンしたばかりの「餅麺UDON 品川港南口店」をご紹介しました。今までにないうどんの食感、磨き抜かれた汁の味わいは、うどん界の進化を感じました!まだまだ穴場なので、気になった方はお早めに。
▶店舗情報
【店名】餅麺UDON 品川港南口店
【場所】東京都港区港南2-2-5 嵯峨ビル 1F
【営業時間】平日/11:00~23:00 土・祝日/11:00~19:00
【定休日】日曜日
公式Webサイト
公式Instagram