北九州のソウルフードとして知られる「資さんうどん」。1976年に北九州で創業したこのうどんチェーン店が、現在続々と関東に出店中なんです。かつては九州をメインに展開しており、なかなか関東では食べることができなかったうどんが、身近になるということで注目を浴びています。
そんな「資さんうどん」が10月10日(金)、ついに横浜に初オープン。プレオープンが実施されるということで、行ってきました!

こちらがこの度オープンする「資さんうどん 尻手店」です。神奈川県内では2店舗目、横浜市内は初の店舗です。場所は、JR尻手駅から歩いて7分ほど。国道1号線沿いにあります。

プレオープンは10月8日(水)と9日(木)の2日間。10時オープンということで、9時20分頃に伺いましたが、すでに7人ほど並んでいました。それがオープン10分前にはなんと50人!注目のほどが伺えます。


オープンするとすぐに満席に。前はファミリーレストランだった建物を改装していて、とても明るい雰囲気です。

卓上には注文用のタブレットが。メニュー表もあるので、使いやすい方法でメニューを見ることができます。

お得なセットも充実していますよ!

私が頼んだのは、「資さんうどん」の人気メニューが網羅されているお得な「資さん 選べるしあわせセット」(税込1,049円~)。うどんは『肉ごぼ天うどん』、丼は『カツとじ丼』。どちらもミニサイズです。そしてプラス50円(税込)で『ミニぼた餅』を付けました。これ全部で1,099円(税込)!なんてコスパ良しなんでしょうか。

ではさっそく汁から。鯖節や昆布、シイタケなどから丁寧にとった出汁に、お肉の旨みが溶け込んで美味しい!コクのある奥深い甘みを感じます。

うどんは九州うどんならではの柔らかい仕上がり。しかし弾力も感じます。ふわふわもっちりといった食感で汁がよく絡み、箸が止まりません。


長いごぼ天は噛み応えがあり、ゴボウの風味と汁を吸った天ぷらの衣を一緒に食べると最高!牛肉もしっかり煮込まれており、とろりとした食感でした。


卓上には取り放題のとろろ昆布と天かすも用意されています。私が特に気に入ったのはとろろ昆布。うどんに入れると昆布の旨みでうどんの汁がグレードアップするんです!

人気ナンバーワンということで選んだ『カツとじ丼』は卵の半熟の部分がとろりとカツに絡んでたまりません。タレが濃い目なので、ご飯がどんどん進みます。


資さんうどんの楽しみ方におでんが書かれていたので、『おでん5本セット』(税込630円)も注文してみました。


大根は中まで出汁がしみ込んでとてもジューシー。厚揚げも豆腐の旨みと出汁の風味がよく合って美味しかったです。牛すじ串、たまご、しらたき、いずれも旨みたっぷり。このおでんを食べに来る人も多そう!

最後に名物の『ミニぼた餅』。あんこの深い甘さとほんのり感じる塩味、お米の旨みのバランスが絶妙で、また食べたくなる味わいでした。
注文した『資さん 選べるしあわせセット』は、うどんも丼もミニサイズながら、大満足なセットでした。資さんうどんの魅力をたっぷり堪能できるので、おすすめですよ。

プレオープンに伺いましたが、店員さんの雰囲気も良く、テキパキとされていてお客さんもどんどん回転。10時オープンでしたが、10時20分には最初に入ったお客さんが帰り始めていました。待つ際は、待機用の券を発券すれば、LINEでの呼び出しもしてくれるので安心です。
今回は10月10日(金)にグランドオープンを迎える「資さんうどん 尻手店」のプレオープンの様子をご紹介しました。大人から子供まで大満足するメニューが揃っています。またカウンター席も充実しているので、様々なシーンで活躍するお店です。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
▶店舗情報
【店名】資さんうどん 尻手店
【場所】神奈川県横浜市鶴見区尻手2-1-18
【営業時間】10:00~24:00 ※オープン後、順次24時間営業へ切り替え予定
【開店日】グランドオープン 2025年10月10日(金)
公式Webサイト