10月に入り、百貨店や飲食店、スーパーマーケットなどでおせちの予約が続々とスタートしています。日本のお正月といえばやはりおせちは欠かせないもの。今年はどんなおせちが気になりますか?
物価高騰が取り沙汰されるようになって久しい今日この頃。おせちには何か影響があるのでしょうか?

「そごう・西武」が今年の8月に実施したおせちに関するアンケート(回答数:1287名(男性135、女性1017、その他8))では、おせちの予算は昨年と変わらないという答えが8割強という結果に。

重視するものとしては、“味”が1位、“価格”は3位でした。せっかくのお正月、価格は二の次で、贅沢においしいものを食べたい!と考えている方も多いようですね。

また内容としては、いろいろな味が楽しめる“和洋折衷”が1位、“和風”が2位にランクイン。正月は様々な年代の方が集まるので、子どもから大人までみんなで楽しめるタイプが人気を集めています。
しかしながら、たくさんのおせちが色々なお店から出ていて目移りしてしまう……というのも現実。そこで今回は、ライフスタイルや好みに合わせて選べるおせち3選をご紹介します。
冷凍ではない生ならではの美味しさと送料無料が魅力『うまやの生おせち -九州厳選素材-』『華都の伝統 中華生おせち』

通販のおせちといえば冷凍というイメージですが、こちらの2品はどちらも生の状態でお届け。
九州の旬の食材を使った飲食店「うまや」が提案するのは『うまやの生おせち -九州厳選素材-』。九州7県の豊かな食材をふんだんに使用しているのだとか。自慢の『九州産みつせ鶏の焼き鳥』をはじめ、鹿児島県産鰻の蒲焼を贅沢に包み込んだ『うちのたまごのう巻き』など、生ならではのフレッシュな味わいを堪能することができます。

また、本格中華を楽しめることで人気の「天神華都飯店」からは、創業から30余年受け継がれる伝統に現代の新しい味を感じる料理が勢ぞろい。店秘伝のソースで煮込んだ『フカヒレの姿煮』やXO醤で仕上げた『熊本県産みやび鯛のXO醤揚げ』など、見た目も味も優雅なおせちが食卓を華やかにしてくれます。
こちらの二品はどちらも送料無料という点も魅力。冷凍では味わえない洗練された品々が味わえますよ。
▶商品情報
うまや『うまやの生おせち -九州厳選素材-』税込30,000円
天神華都飯店『華都の伝統 中華生おせち』税込40,000円
【予約開始日】2025年10月1日(水)~
予約サイト
自然派食材を使った料理とミニサイズが嬉しい!生活クラブの『寿春(じゅしゅん)』

近年増えているミニサイズのおせち。正月はおせちはもちろん、いろいろな料理を楽しみたいという方や、一人暮らしの方に人気となっています。
「生協」として知られる「生活クラブ」が発売するのは、国産の原材料にこだわり、食品添加物削減を目指したミニサイズおせち『寿春(じゅしゅん)』。こちらは健康や長寿を願う料理が並ぶおせちを、より安心で安全なもので提案できないかという試行錯誤のなかで開発されました。3段重はミニサイズながらも28品目と豊富なラインナップ。量はそんなにいらないけれど、色々食べたい!という方には嬉しいセットです。
選びぬかれた食材のおせちで、新年の健康を美味しく願ってみませんか?
▶商品情報
生活クラブ『盛り込みおせちミニ 三段重 寿春(じゅしゅん)』
【価格】14,634円(税込)※早期割引あり
【予約開始日】2025年10月6日(月)~
生活クラブ公式Webサイト
元旦からお肉をがっつり食べたい人に!贅沢な肉三昧の『豪華2段肉おせち』

そして、正月からお肉をがっつり食べたい!という方にぴったりなのが、東北6県を中心に運営している「焼肉冷麺やまなか家」の『豪華2段肉おせち』です。

厳選した国産和牛の6部位を詰め合わせたおせちは、肉にこだわり抜いた焼き肉店ならではの商品。とろけるようなくちどけの『三角バラ』や、後味さっぱりな『ランプ』など、まるでお肉のフルコースをいただいているような贅沢な気分を味わえますよ。
「これがおせち……?」と思わず二度見してしまうような内容ですが、お肉好きにはたまらない豪華さ。食卓にあれば、華やかさも満足感もぐっと高まること間違いなしです。
▶商品情報
焼肉冷麺やまなか家『豪華2段肉おせち』
【価格】13,000円(税込)※早期割引あり
【予約開始日】2025年9月30日(火)~
焼肉冷麺やまなか家公式Webサイト
家族と、恋人と、友人と、楽しく迎える新年。おめでたい日を彩るおせちは、ライフスタイルや食の好みに合わせてたくさんの種類が登場しています。それぞれの年末年始に寄り添うおせち、ぜひ探してみてくださいね。