ノンアルコールドリンク特集第23回は、『ヴェリタスブロイ』です。老舗ドイツブルワリーが手がけた本格ノンアルコールビールで、使用されているのは厳選された素材のみ。添加物は一切使われておらず、豊かなコクと香りが楽しめると評判です。今回は、その味わいをじっくりとご紹介していきます。


こちらが『ヴェリタスブロイ』(缶330ml)。今回は成城石井で購入しました。100ml当たりのエネルギーは11kcalと低カロリーで、原材料は水・モルト・ホップの3つだけ。保存料、甘味料、着色料などの添加物は一切不使用です。
ビール酵母で丁寧に醸造したあと、アルコールだけを取り除く「脱アルコール製法」を採用。本格的なビールの味わいが楽しめるとあって、期待が高まります。

さらにこのノンアルビールには、モルト、ホップ、ビール酵母と醗酵によって発生する、ビタミン・ミネラル・アミノ酸などの天然の栄養素も豊富に含まれているのだとか!パッケージには、ノンアルコールビールとは思えないようなシチュエーションをおすすめする文章が載っていて驚きます。

グラスに注ぐと、薄く澄んだ美しい金色が目を引きます。一口飲んでみると、華やかなホップの香りと爽やかなのど越しが心地よく広がりました。さっぱりと飲みやすいのに、まるでアルコール飲料のようなどっしりとした飲みごたえも!奥行きを感じる苦みもあり、ビールを飲んでいるときのような満足感がしっかりと味わえます。

飲み始めてしばらく経つと、甘みや酸味が徐々に際立ち、より華やかな風味に変化。冷やした焼き芋のような、ほっこりとしたコクも感じられます。パッケージには「よく冷やしてお飲みください」とありますが、室温でしばらく置いたあとの味わいの変化も、むしろ好印象でした。

今回は『ヴェリタスブロイ』をご紹介しました。本格的な味だけでなく、健康に必要な栄養素を補うことのできる『ヴェリタスブロイ』は、アルコールを控えたい時にもばっちり活躍してくれそうです!
『ヴェリタスブロイ』を取り扱う株式会社パナバックの公式サイトには、販売場所が記載されていますので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。次回の【ノンアルコールを楽しむ】もお楽しみに!
mizu
【ノンアルコールを楽しむ】過去のおすすめ回はこちら
第4回:世界の定番!「ハイネケン0.0」
第8回:カインズのノンアルビール?「アルコールフリー ZERO」
第15回:ぬるめでより美味しい?「麦彩 ゼロ」
第18回:コク深い微アルコール!「ヴォルファス エンゲルマン リトアニア」
第21回:おいしすぎてもはやビールの代わりじゃない!「アサヒ ゼロ」