Collection

発行部数1000万部突破の「葬送のフリーレン」がアニメ化!今後の展開が見逃せない! 

単行本の発行部数1000万部突破。ファン待望の「葬送のフリーレン」がついにアニメ化。2021年には、マンガ大賞2021、第25回手塚治虫賞の新生賞を受賞するなど、いま話題になっている作品です。エモイほうに振り切った内容も特徴で毎週金曜は泣けるアニメとなっており、まだ見たことのない方にもコチラを読んで放送を楽しみにしてもらいたいと思います!

登場人物

出典:「葬送のフリーレン」アニメ公式X(旧Twitter)より

・フリーレン(一番左) 今作の主人公。1000年以上生きるエルフ族の魔法使い。 
・ハイター(左から2番目)人間の僧侶
・ヒンメル(右から2番目) 人間の勇者
・アイゼン(一番右)ドワーフ族 

あらすじ

主人公のフリーレンと人々が出会ういわゆるファンタジー物語ですが、他と一線を画すのは、紹介した4人が10年に渡る大冒険で魔王を倒したところから始まるというところ。平和になった世界で4人は、50年に一度降るという『半世紀(エーラ)流星』を次回も見る約束をしてそれぞれの人生を歩みます。そして半世紀、再会を果たした時に、フリーレンを抜いた3人は、お爺さんになっていました。長寿のエルフ、フリーレンだけが見た目も変わっていなかったのです。再び流星を見にいく数日がヒンメルにとっての最後の旅となりました。魔王を倒した旅の記憶を走馬灯となって振り返るシーンが印象的です。しかしフリーレンにとっての魔王を倒した10年間は何とも思わない10年でした。長寿のエルフにとっては大した期間ではなかったのです。この旅の後、ヒンメルの葬送で人間にとっての10年の重さを感じることとなります。それが人間をもっと知ろうと思う・魔法探しの旅に出るきっかけとなるのです。

ここがすごい!見どころ

・仲間の死から感じる死生観 
魔王討伐の旅の際に訪れた街、体験したことが思い出のように入れ込まれています。少しずつ新たな仲間と思い出の地を訪れていくのが見ものです。そこが無関心だと思っていたフリーレンが優しいエルフであると分かる感動のシーンです。 
・バトルが熱い 
さすが少年漫画。バトルも忘れていません。魔法で圧倒するというよりも戦略的な戦いが描かれ、目が離せません。 それぞれのキャラクターの存在も目を引きます。キャラの成長が分かるのも見どころの一つで少年漫画らしい熱い展開があります。
・登場人物それぞれにスポットが当たる 
新たな仲間や時には、敵側にも上手く心情が描かれています。作品にのめり込みやすいポイントです。 
・視聴率がすごい 
初回は日テレ系金曜ロードショーで2時間の放送をした力の入れようでした。この時の視聴率は、6.8%。大きな話題となった「劇場版 呪術廻戦0」の地上波初放送は、5.1%でした。同じアニメ枠としては、高い数値といえるのではないでしょうか。今後より流行ること間違いなしです。リアルタイムではなく、アプリの配信などで観られやすいアニメコンテンツでテレビ視聴率が高いことは、素晴らしいです。放送を見逃した方も下記に記している【配信情報】のサービスで1話から観ることができるので、今からでも楽しむことができます。

主人公フリーレンのこんな一面が愛らしい

作中でも最強の部類に入るフリーレンですが、お茶目な一面も多々あるのが魅力です。 

出典:葬送のフリーレン コミックス1巻より

・フリーレンは、魔法を集めるのが趣味。普段役に立たない魔法を集めるため面倒ごとにも巻き込まれちゃいます。 

出典:葬送のフリーレン コミックス1巻より

・フリーレンは、魔導書や魔道具を集めるのが大好き。1000年以上生きていて、ゆっくり時が進むと考えているため気になると1つの街にずっと滞在しようとして厄介なことも。

出典:「葬送のフリーレン」アニメ公式X(旧Twitter)より

・フリーレンは、宝箱が大好き。ミミック(宝箱に化けた魔物)の罠にはまってしまうこともしばしば。お宝が低確率であるようですが、はまるといじけて助けてもらわないと出てきません。
いかがでしたでしょうか?感動と愛らしいキャラクター、見て損がない作品です。今からでも追うことができるので、友人や家族とお話共有してみては?

【放送日時】日テレ系毎週金曜午後11時~ 
【配信情報】ABEMAプレミアム/Amazon Prime video/FOD/Hulu/NEYFLIX/TELSA/U-NEXTなど 
【放送期間】2023年9月~2024年3月まで(10月25日時点で7話まで放送中) 
編集:鈴木正太

RELATED

PAGE TOP