”秘密のアトリエ”で自分だけのオリジナル香水を作ることができるのを知っていますか?
なんと、数種類の香りから好きな香りを調合し、自分だけの香水を作ることができるのです!
今回は、住所非公開の体験型フレグランスショップ「feel6(フィールシックス)」についてご紹介していきます。
feel6とは?
同店は、住所非公開の“秘密のアトリエ”という独自のスタイルを貫く体験型フレグランスショップ。
ブランド名の「feel6」は、“第六感=直感やインスピレーション”を意味しており、お客様が自分自身の第六感を頼りに、その瞬間に惹かれた香りを自由にブレンドしていく新感覚のフレグランス体験を提案しています。
現在は、東京・大阪・仙台・名古屋の4店舗展開。(プレスリリースより)
肝心の住所は?と思った方もご安心ください。
公式Instagramアカウントのプロフィールには『DMにて“住所”とのみお送りください』と記載があり、InstagramのDMを通じて店舗の場所を案内しているそうです。
ここからは、実際にどのような場所で、どのような香水を作ることができるのかご紹介します。

住所を聞き、アトリエへ向かうと「feel6」と記載された看板を発見!
早速扉を開けてみると、白を基調とした店内に16種類ほどの香りの原料が並んでいてまさに”おしゃれなアトリエ!”といった印象。
店員さんから説明を受け、まずはサイズを30ml、50ml、100mlの中から選び、ボトルを受け取ります。
※選んだサイズによって、選べる香りの種類数も3~5種類と変わります。
ボトルを受け取ったら、早速調合開始!


香りの原料には「Secret」や「Harmony」など1つ1つに名前がついているんです!
なので、16種類の香りの原料のなかから、香りだけでなく、名前で決めて調合するのも楽しいですよ。
自分の好きな分量で調合することができるので、世界に1つだけのフレグランスづくりを楽しむことができます。
ボトルいっぱいに入れたら、調合完了です。
ボトルを店員さんに渡したら、次はお好みのキャップやボトルに貼るラベルを選びます。
キャップは5種類あり、木などの温かみのあるデザインから、シルバーや柄などの高級感あるものまであり、その中からお好きなものを1つ選びます。

50ml、100mlを選んだ方はスタンプを押すこともできます。
英語や韓国語、絵文字などがあるので、日付や推しの名前、好きな言葉など自分の好きにスタンプを押すのも◎

出来上がった後は、透明なショッパーに入れてもらいます。
香りの調合から、ボトルのデザインまで、自分の好きを集めた世界に1つだけのオリジナル香水が作ることができる「feel6」。友達同士や恋人と楽しみながら作られる方も多いとのこと。体験を”香り”として想い出にでき、香りを楽しむたびに思い出すので、楽しかったなあ。また行きたい!とついなってしまいます。
気になった方は、直感や感性を研ぎ澄まし、お気に入りの1点を作ってみてくださいね。
▶店舗情報
【店名】feel6
【住所】非公開(Instagram DMにてご案内)
【価格】ルームディフューザー2,400円~(他サイズ・オプション有)
【公式】Instagram