暑さが少し落ち着く日も増え、お出かけが気持ちよくなる季節に。横浜・みなとみらいエリアは観光やショッピングで訪れる人も多く、ちょっとした休憩や気分転換にカフェを探す機会も少なくありません。平日でも混雑し、座るまでに時間がかかることも。そんなときにおすすめしたい穴場カフェがあります。横浜美術館の敷地内にある「馬車道十番館 横浜美術館 喫茶室」です。駅からのアクセスも良く、観光の合間にも立ち寄りやすい立地で、落ち着いて過ごせるのが魅力なこちらのお店を今回ご紹介します。


このカフェは、横浜の老舗喫茶店「馬車道十番館」の分店のため、本店と同じケーキや軽食をセルフサービスで気軽に楽しめます。美術館のミュージアムショップと隣接しているので、展示を鑑賞した後、余韻を味わいながらお茶をするのにも最適。企画展に合わせた特別メニューが登場することもあり、訪れるたびに小さな発見があるのも嬉しいポイントです。店内は広々としており開放的。


テーブル同士の間隔もゆったりしているので、周りを気にせずに自分の時間を楽しむことができます。一人で静かに読書をしたり、友人と会話を弾ませたいとき、どちらのシーンにもぴったり。平日の15時ごろ訪れた際は、待ち時間もゼロ。みなとみらい周辺の賑わいを忘れさせてくれるような、穏やかな時間を過ごせました。今回はショートケーキとイチゴクリームソーダを注文。
イチゴクリームソーダ


まず目を引いたのはイチゴクリームソーダのレトロなビジュアル。赤色のソーダの上に、高さのあるソフトクリーム、さらに赤いチェリーが添えられて、思わず写真を撮りたくなるかわいらしさ。ソフトクリームは濃厚でミルキーな味わい。イチゴソーダは子どもの頃に夏祭りで飲んだシロップのような甘さです。その二つを混ぜると、淡いピンク色のいちごミルクのような優しい風味に変化します。気温の高い日には特におすすめしたい一杯です。
▶イチゴクリームソーダ
【価格】770円(税込)
ショートケーキ


ショートケーキは、ちょうど最後の一つを注文する事ができました。丸いフォルムでどこか懐かしい印象。スポンジはしっとりと柔らかく、クリームは甘さ控えめで軽やか。苺の酸味とのバランスも良く、飽きることなくぺろりと完食!大きさも程よく、食後でも負担なく楽しめるサイズです。
▶ショートケーキ
【価格】880円(税込)


店内にはお土産コーナーが併設されており、横浜名物として有名な「ビスカウト」をはじめとした焼き菓子や、カフェで味わえるケーキの一部を購入できます。手土産を探しているときにも便利です。旅の思い出として持ち帰るのにもぴったり。次回はランチの時間帯に、ハッシュドビーフを試してみたいなと思っています。カフェで食べるだけでなく、テイクアウトで外のテラス席で公園を眺めながら食事をするのも心地よさそう。美術館内のラウンジスペースでコーヒーを片手に一息つくのもおすすめです。利用シーンに合わせて楽しみ方を選べるのは、このカフェならではの魅力です。

みなとみらいで居心地の良い空間、美味しいケーキやドリンク、そして横浜美術館という文化的なロケーション。この3つが揃う貴重なカフェです。カフェ巡りが好きな方、横浜散策で疲れたときの休憩スポットを探している方も、ぜひ「馬車道十番館 横浜美術館 喫茶室」を訪れてみてくださいね。
▶店舗情報
【店名】馬車道十番館 横浜美術館 喫茶室
【場所】神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4-1 横浜美術館内
【営業時間】10:00~18:00(L.O. 17:30)
【定休日】木曜日・年末年始
※営業日・営業時間は展覧会によって異なる場合がございます。
公式Webサイト