Collection

GWのお出かけにぴったり!頭も体も使って挑戦!体感型アトラクション施設「ダンジョン&スパイラル」

明日から4連休!家族と、友人と、恋人と、お出かけされる方も多いのではないでしょうか。まだどこに行くか決まっていなくても、どこで何をしようか、計画を立てるだけでもワクワクしてきますよね。
そこで今回は、先日私と小学校高学年の子ども2人で訪問した、GWのお出かけにおすすめのアトラクション施設をご紹介したいと思います。

場所は新宿駅から歩いて7分、西武新宿駅から歩いて1分ほどの場所にある「東急歌舞伎町タワー」の4階。

その名も体感型アトラクション施設「ダンジョン&スパイラル」。オープンしたのは今年の3月20日(木)。世界唯一の「生身で遊ぶアクションRPG」としてゲーム好きの間で話題となっていました。

まずは受付。自分たちのチーム名、それぞれの分身となるアバター、相棒となるバディキャラを設定します。

ゲーム進行で大事なアイテムとなる「剣」を受け取ったら冒険へ出発!

ここがダンジョンへの入り口。一人ずつしか入れないので、ドキドキしてきます。

ゲーム案内人からゲームの解説を聞いたら入り口を開いてダンジョンの中へ。

薄暗いダンジョン内は本当に迷宮に迷い込んでしまったよう。いよいよという雰囲気に「わ~ドキドキするよ~!」と子どもたちのテンションも上がっていきます。

まずはダンジョンの門番と対戦。腕と拳を使って、パンチで敵を攻撃したり、敵からの攻撃をガードしたり。これがテクニックが必要でなかなか難しい!「お母さん!そっちに敵いる!」「ガード!ガード!」とみんなで協力しながら戦いました。

門番を撃破してさらに進むと、壁に大きなモニターが並んだエリアに到着。

ここではモニターを使ったパズルに挑戦。メンバーそれぞれ違うパズルを指定されましたが、小学校高学年の子でも楽しく解くことができました。モニターが大きいので、頭と体を目いっぱい使って解くパズルは、終わるころにはみんな息が上がっていました。

何とかクリアしたら次のエリアへ。どんどん薄暗くなって、ダンジョンの奥に来たみたいな臨場感にドキドキハラハラが止まりません!次は何が待ち受けているんだろう……と先に進むと、薄暗い通路にたくさんの個室が設置されたエリアに入ります。

ここでは、指定された個室に入ってゲームに挑戦!

ゲームは個室によって異なり、ボールをいろいろな大きさの穴に投げ入れたり、リズムゲームに挑戦したり。

全部で3つのゲームに挑戦したのですが、特に大変だったのが、このパズルゲーム。一人がモニターで神経衰弱に挑戦し、成功するとパズルのヒントがもらえます。

神経衰弱に成功しないとヒントがもらえないうえ、このパズルのピースがとにかく大きくて移動も大変!子どもの体の大きさでは運ぶのが大変ですが、時間制限があるので、へこたれている暇はありません!スピードと体力の勝負に、終わった後には全員汗だくになっていました。

ゲームをクリアしていくと経験値とメダルがもらえます。そのメダル数によって、難易度がさらに高いエリアに行くことができます。自分の経験値とメダル数は、この施設に記録が残るので、何度か挑戦して、経験値とメダルと貯めると難易度の高いエリアに進むことができるそうです。
今回、私たちのチームは先のエリアに進むことができず、ゲームオーバーとなってしまいましたが、子どもたちは「またチャレンジして、難しいエリアに行くぞ!」と意気込んでいました。ぜひまたチャレンジしに来たいと思います!

ゲームは今回挑戦したものだけでなく、ほかにもいろいろな種類があるので、一度挑戦しただけでは遊びつくせない工夫がたくさんされていました。未就学の子どもも大人と協力すれば、十分楽しむことができます。どのゲームも頭も体も使うので、いい運動になること間違いなしです!

プレイ時間はだいだい40分~60分。家族や友人、恋人とでも楽しめるワクワクドキドキするゲームがたくさんあるので、お出かけにおすすめです!GWの思い出作りに来てみてはいかがでしょうか。

▶詳細情報
ダンジョン∞スパイラル
【場所】東京都新宿区歌舞伎町1-29-1東急歌舞伎町タワー4F
【営業時間】平日 11:00~23:00 / 土日祝 10:00~23:00
※最終受付は22:00です。混雑状況によっては予定よりも早く受付終了になる場合があります。
【プレイ料金】大人:2,250円 / 子ども(12歳まで):1,250円
ダンジョン&スパイラル 公式Webサイト

RELATED

PAGE TOP