ミスタードーナツは今年で55周年。そんな記念すべき1年に、ミスドの人気飲茶メニューである「四川担々麺」がカップ麺になって誕生しました!ミスドでのカップ麺商品は、2023年に発売し売り切れ続出となった「家で食べるミスドの汁そば」以来の登場なのだとか。今回は『家で食べるミスドの担々麺』の実食レポを、写真たっぷりでお届けします。

まだゲットできるかな~とドキドキしながら入店すると、入り口付近で担々麺に関する案内を発見。購入することができました!


こちらが『家で食べるミスドの担々麺』。テイクアウト専用商品で、390円(税込)でした。1食あたりのエネルギーは529kcal。ミスド店内で食べられる飲茶メニューの「四川担々麺」のエネルギーは、公式ホームページによると554kcalなので、ほとんど同じカロリーとなっています。

カップの側面には、大きなミスタードーナツのロゴと55周年の文字が!特別感に、気分が上がります。

開封すると中に入っていたのは、かやく入り粉末スープ・液体スープ・特製ペーストの3つ。


かやく入り粉末スープだけを中に入れると、すでに花椒の華やかな香りが。お湯を注ぎ5分待っている間は、表記の通りに液体スープと特製ペーストをフタの上で温めます。

5分経ったら、液体スープと特製ペーストをスープに入れます。ペーストは練りごまのようなテクスチャーで、ごま部分と油分がやや分離していたので、封を切る前によく揉むとより入れやすくなりそうでした。

スープをよく混ぜて、完成!
さっそく一口食べてみると、優しい細麺の食感と、コクのあるごまの風味にピリッとした辛みのバランスが美味しい~。辛みはほんの少しなので、刺激があまりほしくない時にも食べやすい味わいです。


また、注目したいのは具の豪華さ!カップ麺なのにネギとお肉のブロックが大きくて、うまみをしっかりと感じます。花椒の華やかな風味とごまのまろやかなコクがクセになるので、普段はカップ麺のスープを飲み干さない筆者でも、美味しく飲み干してしまいました!刺激が少ないのに豊かな味わいが楽しめる癒し系担々麺、満喫しました。

今回は『家で食べるミスドの担々麺』の実食レポをご紹介しました。ミスタードーナツの店舗で購入することができますが、数量限定となっていますので、気になった方はぜひお早めにチェックしてみてくださいね。
▶商品情報
『家で食べるミスドの担々麺』
【販売期間】2025年10月8日(水)~ ※なくなり次第終了です。
【販売店舗】ミスタードーナツ全店(一部ショップ除く)
【販売価格】390円(税込)※テイクアウト専用商品