Trend

20代には通じない?!「パソコン・IT用語」死語ランキングでフロッピーディスクが1位となり話題

株式会社CMサイトが企画編集するランキングサイト『ランキングー!』にて、『20代には通じない「パソコン・IT用語」死語ランキング』の結果が発表され、「フロッピーディスク」が1位となったことが話題を呼んでいる。
同ランキングでは「パソコン・IT用語」の中でもいわゆる“死語”をピックアップ。30代以上の男女(性別回答しないを含む)9,944名にアンケートを行い、投票者が「もはや20代には通じない…」と感じる単語TOP10が決定された。

ランキングでは「フロッピーディスク」が圧倒的な票数を獲得し、1位となる結果に。2位、3位には「ダイヤルアップ接続」「起動ディスク・起動フロッピー」が続いた。
投票者からも「一時代を築いた8インチフロッピーディスクを知らないなんて…」「フロッピーディスクのアイコン(保存ボタン)を、これは何ですか?と聞いてきた若者に驚愕しました」というコメントが挙がったほか、フロッピーディスクが20代に通じにくいという事実はネット上でも話題を呼び、X(旧Twitter)上でも「フロッピーディスク」が10/26(金)午前10時時点でトレンド入りしている。
6位以降のランキングは「ランキングー!」Webサイトで確認することができる。あんな用語やこんな用語も、もう通じないかも…?
出典元:ランキングー!
アンケートページ

【ニュースネクスト編集部】

RELATED

PAGE TOP