Business /Marketing

中央線・南武線の一部で着なくなった衣服回収とアップサイクル製品販売 7月1日から

JR中央線コミュニティデザインとJR東日本スタートアップは、不要になった衣服を駅や駅ビルで回収し、再利用、資源化する仕組み「MAWASU STATION」の実証実験・第二弾を開始すると発表した。
アパレルブランド「ALL YOURS」を運営するオールユアーズとクラボウの2社と協業し、7月1日から実施する。

「MAWASU STATION」では、実証実験・第一弾を2022年7月~9月に行い、16,300枚、約5トンの衣服の回収を実現している。
今回は回収した一部を、クラボウ独自のアップサイクルシステム「L∞PLUS(ループラス)」を活用して再繊維化し、「MAWASU STATION オリジナル手ぬぐい 1,650円(税込)」と「MAWASU STATION オリジナルハンカチ 1,320円(税込)」として商品化。7月1日(土)より、JR中央線、JR南武線の一部の駅改札及び「セレオ」、「nonowa」にて、新しい繊維製品の販売と着なくなった衣服の回収を開始する。

▶第二弾 取組み概要
日時】2023年7月1日(土)より販売開始
【商品】①MAWASU STATIONオリジナル手ぬぐい 1,650円(税込)
    ②MAWASU STATIONオリジナルハンカチ 1,320円(税込)
上記商品の他に「MAWASU STATION」第一弾で回収した繊維製品のリユース商品も販売します。
【販売スケジュール】
【オンラインストア販売】2023年7月1日(土)よりALL YOURS ONLINE STOREにて順次販売開始。
ALL YOURS ONLINE STORE
※内容は予告なく変更となる場合があります。

▶回収について
【回収期間】2023年7月1日(土)~9月30日(土)
【回収場所と回収時間】
JR中央線武蔵境駅  有人改札(10時~16時)
JR中央線東小金井駅 専用回収ボックス(始発~終電)
JR中央線西国分寺駅 有人改札(10時~16時)
JR中央線国立駅   専用回収ボックス(10時~16時)
JR中央線西八王子駅 有人改札(10時~16時)
JR南武線稲城長沼駅 有人改札(10時~16時)
JR南武線矢野口駅  専用回収ボックス(10時~16時)
JR南武線南多摩駅  専用回収ボックス(10時~16時)
セレオ国分寺    専用回収ボックス(営業時間に準ずる)
セレオ八王子    専用回収ボックス(営業時間に準ずる)
セレオ甲府     専用回収ボックス(営業時間に準ずる)
【回収対象】着なくなった衣服のうちトップス、ボトムス
【点数制限】1日5枚まで(お一人さま)
【回収できないもの】制服類(学生服・体操服・企業用ユニフォーム・道着など)、氏名の記載があるもの、シーツ・布団・毛布などの寝装品、敷物(カーペット、ラグなど)、クッション、肌着、生理用品、マスク、水着、靴下、ストッキング、タイツ、おむつ、よだれ掛け、ふきん、タオル、雑巾、ぬいぐるみ、人形、人形の服、カバン類全般、ペット用ウェア、洗濯していないもの(臭いの激しいものなど)、濡れているもの、湿っているもの

また、7月4日(火)に、ワークショップイベントを開催予定。

▶7月4日「ファッションお直しの日」イベント概要
【日時】2023年7月4日(火)10時~14時
【場所】JR中央線西国分寺駅 改札内臨時販売スペース
【共催】JRCCD、オールユアーズ、クラボウ
【内容】
・MAWASU STATIONオリジナル手ぬぐいにペイントを施すワークショップ
・「L∞PLUS」を学べる展示ブース
【参加費】無料(参加者にはワークショップで完成した製品をプレゼント)

引用元:プレスリリース

【NN編集部】

RELATED

PAGE TOP