根強い人気を誇る「マーラータン」。若い女性を中心にその人気は衰えることを知りません。現在、様々な場所でマーラータンのお店を見かけるようになりましたが、神奈川県の川崎駅近くにあるお店では、手ごろな値段でおいしいマーラータンを食べることができると、マーラータン好きの間で人気が広がっています。私も何度か行ったことがあるのですが、とてもおいしいおすすめのお店なので、今回ご紹介したいと思います。
そのお店は「雲集麻辣燙(うんしゅうまーらーたん) 新館」。JR川崎駅から歩いて5分ほどの場所にあります。

お店の斜め向かいには本館がありますが、こちらの新館は今年の1月にオープンしたばかり。本館は地元のマーラータンファンから根強い人気があり、その新館がオープンするということで常連客は楽しみにしていました。

店内は明るく、天井の装飾など雰囲気が満点。席は4人掛けのテーブルが3つ、カウンター席が14席あります。

店に入るとすぐ具材が並んだ棚が出迎えてくれます。



トングを使って棚から具材を取ります。中華料理ならではの見たことがない食材も並んでいて、選ぶのがとっても楽しい!

マーラータンのお店といえば、取った具材の重さで値段が決まるところが主流ですが、こちらは具材の数で値段が決まります。分かりやすいように値段表が貼られているので、これなら「具材を取りすぎて、こんな値段になっちゃった!」ということがないので安心です。
今回、私が選んだのはこちらの具材。

こりこり食感の「白きくらげ」、フレッシュなシャキシャキ感がおいしい「小松菜」、牛肉のうまみが詰まった「牛板筋」、独特なプルプル食感が人気の「鴨血(アヒルの血を固めたもの)」、中に魚卵が詰まった「魚包蛋」、3種類の食材が串にささった「火鍋丸子」の6種類です。

具材を取ったらレジへ行ってスープ、その辛さ、そして麺の種類を選んでお会計。席について待ちます。待っている間にソースバーへ。


私はしびれる辛さとナッツの香ばしさがほしかったので「自家製ラー油」と「山椒油」、「ピーナッツ」を用意しました。
待つこと5分ほどでレシートに書いてある番号で呼ばれます。

こちらが私が注文したマーラータン(具材を6種類選んだので、税込1060円)。どうしてもスープに浸して食べたくなったので「あげパン」(税込200円)も追加しました。この辛そうなビジュアルと漂うマーラーのいい香り!空いたお腹が一気に刺激されます。


スープは「牛骨麻辣湯(中辛)」、麺は「板春雨」を選びました。幅広い春雨のもちもちとした弾力とコク深いスープの味わいと辛さがたまりません。


数口食べたら、ソースバーからとってきた調味料とあげパンを投入!しびれる辛さと香ばしさが追加され、さらに食欲が掻き立てられます。



スープがよくしみ込んだ「あげパン」は食べるとおいしいスープがあふれ出します。選んだ具材のコリコリ、プルプル、シャキシャキ、いろんな食感や味を口の中で楽しむことができて、板春雨の弾力ある食感でかなりのボリュームがありながらも、あっという間に完食できます。食べた後の口に残ったうまみと辛さで、また食べに来たくなってしまう中毒性もありますよ。
今回は神奈川県の川崎にある「雲集麻辣燙 新館」をご紹介しました。一度食べたら虜になること間違いなし!マーラータンファンだけでなく、マーラータンをまだ食べたことがない方にもおすすめです。気になった方は行ってみてくださいね。
▶店舗情報
【店名】雲集麻辣燙(うんしゅうまーらーたん)新館
【場所】神奈川県川崎市川崎区小川町14−20
【営業時間】11:00〜23:00(ラストオーダー 21:30)
【定休日】火曜日