Collection

【花が知りたい!】vol.6:真冬に咲く「サザンカ(山茶花)」

【花が知りたい!】に立ち寄っていただき、ありがとうございます。こちらの記事では、「街に咲く季節の花の名前を知っていたらいいのにな~」とふと思ったニュースネクスト編集部の1人が、写真とともに花の名前や特徴などなどを紹介していきます!今月は「サザンカ」です。

こちらが「サザンカ(山茶花)」です。ツバキ科ツバキ属。あたたかい地域の山地に生え、各地で庭木や生垣として植えられ、親しまれています。

サザンカと、よく似た花として挙げられるのが「ツバキ」。まず開花時期は、サザンカは10~12月の晩秋から冬にかけてですが、同じツバキ類の「ヤブツバキ(藪椿)」は2~4月の真冬から春にかけて開花するということです。筆者も、最初にサザンカを見つけた時にはツバキだ!と思っていたのですが、調べていくとそれぞれ同じ特徴や異なる点がありました。

見分け方としてよく知られているのは、ヤブツバキの花が散る際には花が丸ごと落ちていくのに対して、サザンカは花びらが1枚ずつ散っていくという違いです。たしかにサザンカの花を見ると、1枚ずつ花びらが独立していることが分かりますね。

ツバキ類は鮮やかな色合いから人気がありますが、鳥にも人気の花です。理由は、野鳥が食べる昆虫や果実の少なくなる真冬に花を咲かせるため!蜜を求めるメジロやヒヨドリなどの野鳥を呼び寄せることで、花粉を効率的に運ぶことができます。鳥に花粉を運んでもらうことで受粉する花は「鳥媒花(ちょうばいか)」と呼ぶそうです。

葉先がわずかにくぼんでいる

また、葉によってサザンカとツバキを見分けることもできます。サザンカの葉は、ヤブツバキと同様に厚く光沢がありますが、やや小さめ。さらに、細かい鋸葉があり、葉先がわずかにくぼんでいます。対して、ヤブツバキの葉は少し大きく、葉先がとがっています。ぜひ2~4月にヤブツバキが開花した際には、葉にも注目してみてくださいね。

白い花もある

街中で見かけると、つい立ち止まりたくなってしまうような華やかさを持つサザンカ。実は、普段意識していない生垣などにも咲いているかもしれません!見かけた際には、ぜひ近づいて観察してみてくださいね。

【花が知りたい!】vol.6は「サザンカ(山茶花)」でした。引き続き、不定期で街に咲く季節の花を紹介していきたいと思います!

参考にした文献
林 将之(監修).ネイチャー・プロ編集室(編著).葉っぱで見わけ五感で楽しむ樹木図鑑.初版.ナツメ社.2014

mizu

【花が知りたい!】前回はこちらから
vol.5:丸くて小さくて強い「ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)」

RELATED

PAGE TOP