Collection

「和」の魅力に酔いしれる、おすすめ最新アイテム3選

近年、日本人だけでなく世界の人々からも大人気となっている「和」の世界。食やデザイン、ファッションなど、様々なところでその魅力を感じることができますよね。
今回は、「色」「香り」「ことば」の3つの切り口で「和」の魅力を堪能できる、最新アイテムをご紹介。日本ならではの世界観を、秋の夜長にゆっくりと楽しんでみるのはいかがでしょうか。

和の色が人気のネイル!『胡粉ネイル2025限定色』全3色が登場

『胡粉ネイル2025限定色』

日本画用絵具の原料となる「胡粉(ごふん)」を使用した、美しい日本の伝統色が人気の「胡粉ネイル」。水溶性で爪に優しく、においがほとんどないところもポイントです。そんな「胡粉ネイル」から2024 年10月1日(火)~2025年9月30日(火)の期間販売されるのが、『胡粉ネイル2025限定色』。今年は個性的でありながら、どんなシーンにも似合う3色が登場します。

寒緋桜(かんひざくら)は、まだ寒い時期に花を咲かすことからこの名が付けられた花の色。ほんのりくすみを帯びた紅紫色は、眠りから覚めるような甘く濃い花を連想させます。都鼠(みやこねず)は江戸文化の中で育まれたさまざまな灰・茶系色「四十八茶百鼠」の中の洗練された粋な一色。煤竹色(すすたけいろ)は、囲炉裏などの煙にいぶされ、すすけて古色を帯びた竹のような、深い茶褐色をしています。重ねるほどに深みを増し、シックでありながら艶を感じる通好みの色です。どれも合わせやすい色でありながら、他ではなかなか見かけないニュアンスがあり、普段のネイルを格上げしてくれること間違いなしですよ!

発売元・上羽絵惣(うえばえそう)のWebサイトでは、「胡粉ネイル」を使用した詳しいネイル図案も公開中。和風なものからモダンなものまで、眺めているだけで楽しくなってしまいます。ぜひチェックしてみてくださいね。

▶商品概要
『胡粉ネイル2025限定色』
【カラー】 寒緋桜(かんひざくら)、都鼠(みやこねず)、煤竹色(すすたけいろ)
【容量】各10ml
【販売期間】2024 年10 月1 日(火)~2025 年9 月30 日(火)※数量限定販売
【販売店舗】上羽絵惣本店・公式通販サイト、全国の胡粉ネイル取扱店舗(一部除く)
【販売価格】
寒緋桜/都鼠:1,650 円(税込)
煤竹色:1,980 円(税込)
公式通販サイト
上羽絵惣Webサイト ねいる図案帖

山椒の香りを使用した空間フレグランス『ZANSHO AROMA SPICE』

2024年9月19日(木)に新登場した『ZANSHO AROMA SPICE』は、山椒の精油を使用した山椒アロマ空間フレグランス。「ゆずる(禅)SILENT」と「そよぎ(梵)REFRESHING」の2つの香りは、“日本のおもてなしの心”をイメージして作られています。

「ゆずる(禅)SILENT」
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sub3-8.jpg
「そよぎ(梵)REFRESHING」

「ゆずる(禅)SILENT」は禅の意味を持ち、高品質の山椒の精油をベースとした透明感あるスパイシーな香りで、釈迦の教えのような澄み切った心を表現。背筋が伸びるような癒しを与えてくれる、すっきりとした香りです。
「そよぎ(梵)REFRESHING」の「梵」とは、仏教では宇宙を支配する根源的な原理という意味ですが、漢字自体は本来、風に吹かれた草木がかすかな音を立てながら揺れる大地の中で癒されるような様を意味しています。こちらは山椒の精油をベースにゆずの香りをアクセントとした、スパイシーさもありつつナチュラルで軽やかな香りに仕上がっているので、リフレッシュしたい方におすすめ。爽やかな清涼感が得られますよ。

いずれもシュっとスプレーすると日本の伝統的な優しい香りが空間に広がり、心地よいひとときを演出してくれます。心落ち着く山椒の香りを、空間フレグランスで楽しんでみてはいかがでしょうか。

▶商品概要
山椒アロマ空間フレグランス『ZANSHO AROMA SPICE』
【香り】「ゆずる(禅)SILENT」「そよぎ(梵)REFRESHING」
【内容量】各30ml
【発売日】2024年9月19日(木)
【販売店舗】BASE、Creema、ぐるなびECぐるすぐり内「日本の旨み山椒専門店『ZANSHO-P』」
【販売価格】各3,300円(税込)
BASE
Creema
ぐるなびECぐるすぐり

挿絵も魅力的な一冊『気持ちを表す和のことば辞典』

2024年9月18日(水)にナツメ社より刊行された『気持ちを表す和のことば辞典』は、現代でも使われている気持ちのまつわる大和ことばを、「感情のことば」「様子・状態のことば」「性格・性質のことば」「行動・動作のことば」の4カテゴリーに分けて紹介する書籍です。

柔らかな響きや美しい表現が特徴の大和ことば。1テーマにつき4~7個のことばが掲載されており、それぞれに例文がついているので、微妙なニュアンスも理解することができます。各テーマの主な古語表現も紹介されており、幅広い表現を知るきっかけになりますよ。
また、各テーマを表現した挿絵も見どころの一つ。美しい挿絵と一緒にことばを眺めれば、自然と心が豊かになっていくことでしょう。

▶商品概要
『気持ちを表す和のことば辞典』
【監修者】西 一夫
【発行】ナツメ社
【発売日】2024年9月18日(水)
【定価】1,650円(税込)
Amazon販売ページ

今回は、「和」の魅力を様々な切り口で楽しむことができるアイテムを3つご紹介しました。「和」を感じるものって、不思議と手元に置いておくだけでも心が落ち着いてくるような気がしますよね。ぜひ色や香り、ことばで、五感を使って「和」の世界を楽しんでみてくださいね!

RELATED

PAGE TOP