Collection

【富山県】一度は見たい!古都を感じる「越中八尾 おわら風の盆」

毎年9月1日~3日に渡り富山県八尾市で行われている「おわら風の盆」は300年以上の歴史がある民謡行事で、編み笠を被った踊り手たちが胡弓や三味線に合わせて街流しを行います。

おわら風の盆とは?

「西新町」、「鏡町」、「東新町」、「諏訪町」、「今町」、「東町」、「西町」、「上新町」、「下新町」、「天満町」、「福島」の合計11支部から成り立ち、それぞれが自分たちの街を中心に各自でおわら風の盆を盛り上げます。支部によっては特設ステージが設けられたり、踊り手の衣装の色や柄、民謡が違っているので、八尾の街をのんびり歩きながら見比べると良いでしょう。

おわら風の盆の楽しみ方

祭りが開催されるのは、初秋の風が吹く過ごしやすい時間帯(例年15:00頃)から始まります。八尾の街は格子戸の民家や土蔵が立ち並び、昔の面影を残す風景を数千のぼんぼりが一帯を灯します。

踊り手は、どの民家から何時頃に出てきて踊り始めるか等の詳細は事前に告知されていませんので、出店を見たり風情感じる雰囲気を楽しみながらゆったりと過ごします。
やがて日が落ちて暗くなると立ち並んだぼんぼりがより一層の灯りを灯し、幻想的な雰囲気を作り出します。

そしてどこからともなく姿を現した踊り手たちは、おわら節の旋律に乗って洗礼された踊りを披露します。繊細でどこか哀愁を感じさせる舞いは、息をするのを忘れるほど静かで美しいもの。
先述の通り、踊り手はどの民家から出てくるか分からないので歩いた先でぱたりと出会うしかありませんが、11の支部でそれぞれ特徴が異なるので気になる支部を見つけておいてそこを中心に散策することが鑑賞ポイントのひとつでもあります。

鑑賞の際の注意点は?

祭りは例年15:00頃から開催しておりますが、17:00~19:00は夕食・休憩のため踊っていない時間が発生するので注意が必要です(※休憩時間は変更となる場合がありますので公式HPでご確認をお願いいたします)。支部によってはフラッシュ撮影を禁止している地域もあります。
さらに雨天の際は、楽器が濡れると破損してしまうため祭りの開催自体中止となります。

各旅行会社では「おわら風の盆」を組み込んだパッケージツアーも販売しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

越中八尾 おわら風の盆
【期間】2023年9月1日(金)~2023年9月3日(日)
※雨天中止
越中八尾観光協会
ETGGGMI

RELATED

PAGE TOP